「ハートが見える風景」は1人で眺めるのがオススメ?!【奄美大島旅行記㊲】

奄美大島旅行記2020年-㊲

 旅行期間:2020年10月1日~5日

(Is it recommended to look at the “scenery where you can see a heart” alone? 【Travelogue of Amami Oshima Island ㊲】)

ハートに見えるのか?

果てしなく海と山などの自然が美しい奄美大島の旅。だが明日で最終日の為に、今日見れる夕陽が奄美大島で眺めれる最後の夕陽という事になる。そしていつも美しい夕陽だが、そろそろ地平線に降りて来る時間を迎える頃となってきた。

 

ここは特に目立った海岸ではないけど、こういう海岸がのんびりするにはいいのだろう。奄美大島は沖縄と比較すると島の大きさ自体が小さいのもあるけど、観光客の絶対数が圧倒的に少ないので、のどかな自然の中で過ごしたいのであれば断然奄美大島がオススメである。

 

そして小さな集落の道を通ったりはいいけど、ホノホシ海岸へ通じる山道の道路を走っていくと、段々と道が狭くなってきて心細くなる。普段あまり車を乗り慣れていない人間なので、急に細い道を走るとなると不安な心を抱いてしまう。しかし車が通行する量が圧倒的に少ない外れの道なので、すれ違う車は1台も無かったのだが。。

 

 

ハートが見える風景の場所に到着!

ホノホシ海岸を目指して車を順調に走らせていると、予期せずにこの「ハートが見える風景」という場所に出てきたので、本当にハートの見える風景になっているのかを確かめる為に寄り道してみる。

 

【ハートが見える風景(嘉鉄のハート湾)】

住所:鹿児島県大島郡瀬戸内町嘉鉄

 

この景色スポットは特に専用駐車場は作られておらず、路肩に車を停めてみた。そしてまず見えたのはこちらの屋根付きベンチだったけど、ここにも人影は見当たらない。

 

そしてそのベンチの裏側には階段があって、その上にはわざわざベンチが1つだけ置かれているのが見える。恐らくこのベンチに座って「ハートが見える風景」を眺めろという意図なんだろうとすぐに察する。

 

ただこのベンチ自体は何気ないベンチだったけど、ここで寝れないようにパイプ仕切りが取り付けられていた。ひょっとしたらこの場所でミニキャンプを張る人が出てくるから、その対策用のパイプだったのかもしれない。

 

そしてそのベンチの更に後ろには、このようなカメラを置く撮影用の台がわざわざ設置されているのが見える。

 

このようにわざわざ丁寧に「カメラを設置して撮影する台です!」と、メッセージが入れられているのが見えている。なかなかここまで細かくメッセージが入れられている台というのも珍しいように思うけど、それは親切心なのか??

 

という事でせっかくなのでそのカメラ台にスマホを置いて、そして両脇には誰も座っていないベンチで、1人「ハートが見える風景」を見つめてみる事にしたのである。

ただこのカメラ台の位置から撮影しても、ハート型が分かりにくいのが難点だったが。。

 

 

ハートが見えるハズの景色・・ 動画

 

 

こちらがその「ハートが見える風景」と謳われている嘉鉄集落のハート湾

どうでしょうか、ハートの形に見える??

 

事前に「ハートが見える風景」という言葉が脳みそに刷り込まれていたら、ハートの形の湾に見える様な感じがするけど、ちょっと強引な感じが否めない。。

 

恐らく集落毎に何かその地域の景色スポットを紹介して、観光客を呼び込もうという試みがあったのだろう。そしてこの嘉鉄集落には特に何もなかったけど、最近ハートロックが人気でハート型している物があれば、それを目当てに観光客がやって来るだろうと考えたのかもしれない。

 

 

ホノホシ海岸へ向かう!

そんなハート型の湾に見えなくもない景色を1人楽しんだ後は、目的のホノホシ海岸へ急ぐ。少々タイムロスしたので、段々と夕陽が迫って来ていて、このままでは古仁屋港に辿り着く前に夕陽が沈んでしまいそうな感じだった。

 

まだ夕陽まではいかないけど、そろそろいい感じに傾いて来たお天道様。今日はこのように雲が午後になったら出てきて、太陽が見えにくくなっていたけど、その代わりに雲の合間から差し込む光がとても幻想的に見えたので、ここでも急いでいるハズなのに車を停めて写真タイムを設ける。

 

ここの海岸も名もなき海岸だったけど、とても砂浜も綺麗で思わず降りて記念写真撮影に没頭してしまう。

 

確かさっきまで急がないといけない・・・と思っていたハズだけど、やっぱり目の前に美しい光景が広がると写真に撮りたくなる衝動を抑えれなくなってしまう。そういった時は「今見れる光景が後で必ず見れる訳じゃないので、その綺麗だと思った瞬間が写真を撮るべきタイミング!」と自分に言い聞かせて、撮影するようにしているのだ。

エロ坊主オジサン
エロ坊主
オジサン

コイツと一緒に回ったら、写真タイムばっかりで大変やけ!(怒)

 

 

綺麗な夕焼け手前の太陽 動画

 

 

さて気を取り直して先へと進むが、またここでも写真撮影タイム。こちらには船が置かれていたが、手前に見えているのは「たえこ号」という名前でひょっとしたら船の持主の奥さんの名前を付けていたのかもしれない。なかなか奥さんの名前を船に付けるなんて、珍しいように思う。

 

こちらはホノホシ海岸のすぐ手前にあった内湾のような場所だけど、何故かこのように電柱が等間隔に並べられているのが見えた。エヴァンゲリヲンの総監督:庵野秀明氏は「電柱や電線は完璧な設計で、好きだ!」と言っているように、アニメ内でもよく電柱などが細かく描写されている。

 

まるでそんなヱヴァンゲリヲンの世界観の一部に足を突っ込んだような、電柱だらけの場所だった。

 

この電柱に対しての看板ではなくて、この周辺が”奄美群島国立公園第2種特別地域”に指定されている為に、植物などの盗掘は禁止という案内だった。

 

 

ホノホシ海岸に到着する!

そして17時25分頃にホノホシ海岸に到着する。テキパキ行動しないとあと30分位で夕陽が終わってしまう時間が来るので、ここでもゆっくり出来ないなと最初は思っていた。。

 

 

この場所は奄美大島でも南端に位置する場所で、ホノホシ海岸があるのは太平洋側の東側。この西側をもう少し先に進めば、ヤドリ浜という海水浴場があるけど、このホノホシ海岸は波が荒いので海水浴場としてはオススメされていない。

 

ここにはこのような山も見えていて、奄美大島の南端に位置しているものの、このホノホシ海岸の景観を見ようと意外と多くの観光客が訪れるスポットとなっている。

 

後ろを振り向くと、雲にだいぶ包まれているけど、その隙間から夕陽が「そろそろ疲れたから、沈むで!」と語りかけているような景色となってきた。これは早くホノホシ海岸の写真を撮って、次に行かないとここで夕陽が終わってしまいそうな感じに見える。。

 

そしてこの駐車場に到着しても、すぐにホノホシ海岸の全景は見えないようになっている。この植物群が目隠しのように、海岸を見えなくしている。

 

 

ホノホシ海岸に進む 動画

 

 

この植物群の合間を奥に延びる道を進んで行くと、このような足元に丸い石ころばかりが転がっている海岸と出会う。この丸い石ころが特徴的なホノホシ海岸だけど、この特徴的な丸い石がここにあるという事は、それなりの理由がこの海岸にあるからここに存在している訳である。

 

こんな旅はまた次回に続きます!

よければ下記ブログ村のボタンをポチッとお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

↓↓↓↓奄美大島旅行記:初回↓↓

最初に向かうのは、目の前に綺麗な海が広がる「あやまる岬」【奄美大島旅行記①】
2020年10月に訪れた、鹿児島県の奄美大島。初上陸した奄美大島でレンタカーを借りてからまず向かったのは、奄美空港から北側にある「あやまる岬」でまずは奄美大島の綺麗な海に挨拶します!
タイトルとURLをコピーしました