西平野駅跡の背戸口公園で廃線跡の歴史に触れる【南海平野線跡②】

南海平野線跡(2023年6月)-2

訪問:2023年6月

騙されてはいけない!

阪神高速松原線下 西平野駅跡 「背戸口公園」 入口 

大阪市内にかつて存在した「南海平野線」

その痕跡を辿って阪神高速道路沿いを東に進み、見つけたのが平野線の「西平野駅跡」に造られた『背戸口公園』だった。

 

【西平野駅跡/背戸口公園】

住所: 大阪府大阪市平野区平野本町2-2

 

 

 

西平野駅跡の『背戸口公園』

阪神高速松原線 「背戸口公園」 西平野駅跡

ここは最近も何気なく通った場所だけど、その時は何も考えずにただこの公園内を通過して、過ぎ去っていた場所。

まさかそんな過去に素通りしていた場所に、廃線跡を探しにやって来るなんて、とてもじゃないけど今まですら想像できなかった画でもある。

沈沈クン
沈沈クン

歴史は近くに幾らでも埋まってるゾ!

 

阪神高速松原線下 西平野駅跡 「背戸口公園」 線路跡イメージの地面 

この場所に存在した南海平野線の「西平野駅」は、平野線の中でも最も最後に新設された駅であった。

 

ちなみに南海平野線が開業した当時に開設された駅は、下記の7駅である

・今池駅
・阿倍野(斎場前)駅
・苗代田駅
・股ヶ池駅
・田辺駅
・中野駅
・平野駅

飛田駅・文ノ里駅・駒川町駅・西平野駅は後に新設された駅である。

沈沈クン
沈沈クン

テストで出る問題やで~!(笑)

 

阪神高速松原線下 西平野駅跡 「背戸口公園」 線路跡イメージの地面 2

そして廃駅跡に造られている背戸口公園内には、よ~~く見ればこのように足元にかつてこの場所にあった線路跡を再現したかのようなデザインの模様が奥に向かって進んでいる。

 

阪神高速松原線下 西平野駅跡 「背戸口公園」 線路跡イメージの地面 3

かつてこの場所に線路があって南海電車が走っていた事を今では知っている人も少ない事から、このような線路跡イメージを加えたデザインとなっていたようだ。

 

阪神高速松原線下 西平野駅跡 「背戸口公園」 線路跡イメージの地面 4

そしてこちらには島形ホーム跡を思わせるような分離帯っぽい部分も見られた。

ちなみにボクはこの訪問時に、この線路跡を見て「このような線路が走ってたんやな!」と、公園に残された線路跡イメージをそのまま鵜吞みにしていた。。

 

昔の西平野駅周辺 写真

南海平野線の「西平野駅近く」【Youtube動画】『南海平野線その1 前面展望 平野→阿倍野→恵美須町 1980年撮影』より引用)

しかし、帰ってから昔の平野線を撮影したYoutube動画を見ていると、この西平野駅周辺では曲がった線路はなく、ホームも含めて真っ直ぐな線路しか無かったのである。

 

『南海平野線その1 前面展望 平野→阿倍野→恵美須町 1980年撮影』

 

 

西平野駅跡 「背戸口公園」 線路跡イメージ地面を進む

今の背戸口公園は”昔の線路跡をそのまま保存して再現している”訳ではなく、あくまでも”昔走っていた線路跡の雰囲気をイメージしている”だけの公園だったのだ。

個人的に勝手に推測すると、この廃駅跡に公園を造ろうとなった際に、昔の電車の線路跡をそのまま残すと、公園として緑を植える場所が少なくなってしまった。

 

そのデザインだと単なる「廃線跡」となるだけで、公園としての憩いの場にならないと考えて、あくまでも利用される公園を優先して”線路跡の正確性は二の次”で計画されたのかもしれない。

 

阪神高速松原線下 西平野駅跡 「背戸口公園」 南海平野線の駅一覧図

そして公園内には「南海平野線跡」について詳しい情報が載った記念碑的な物は見当たらなかったけど、その代わりに南海平野線の駅一覧が描かれた碑が置かれていた。

 

 

阪神高速松原線下 西平野駅跡 「背戸口公園」 南海平野線の駅一覧図2

南海平野線の起点は「今池駅」だが、電車は阪堺電車:阪堺線の「恵美須町」まで乗り入れしていた。

また「阿倍野駅」で降りて上町線に乗り換えて天王寺駅に向かう人が増えてきた事もあって、1929年から天王寺駅前にも乗り入れる路線が造られた。

沈沈クン
沈沈クン

一時は二両編成でも満員になる程だったゾ!

 

阪神高速松原線下 西平野駅跡 「背戸口公園」 南海平野線の駅一覧図3

そんな昔は多くの乗客を運んで賑わった南海平野線だが、大阪市電と共に大阪市内の交通渋滞を引き起こす原因となって、その対策として地下鉄が至る所に整備されていった。

 

西平野駅跡 「背戸口公園」 線路跡イメージ地面を東に進む

路面電車に比べて高速で走れる地下鉄はとても便利な乗り物だったらしく、地下鉄:御堂筋線が天王寺以南に延伸されると、南海平野線を利用していた人達も徐々に地下鉄メインに切り替わっていった。

それに伴い、大阪市電と同じく地上から路面電車が消えていく事に繋がる。

沈沈クン
沈沈クン

用なしになったら、即撤去は残酷過ぎるデ・・・

 

西平野駅跡 「背戸口公園」 線路跡イメージ地面を東に進む2

昔は地下鉄を造るという発想も技術も無かったから、このような路面電車ばかりを敷設していった。

しかし、大阪の街はその路面電車のおかげで大きく経済成長したものの、人口が多くなり過ぎて交通渋滞も激しくなり、逆に路面電車には逆風が押し寄せる時代となってしまったのである。。

 

西平野駅跡 「背戸口公園」 線路跡イメージ地面を東に進む3

昔の大阪市を知っている人は、「昔はよくこの辺も市電とか、走ってたな~!」と口にする。

しかし、今の大阪市内で市電の面影を残す電車は、阪堺電車の「阪堺線」「上町線」のみとなっている。

沈沈クン
沈沈クン

阪堺電車もそろそろヤバそうや・・・

 

西平野駅跡 「背戸口公園」 咲いていたアジサイの花

こちらは6月に咲き頃を迎えていた「アジサイ」の花。

今までの人生では線路跡なんかに興味を持った事も無かったし、このような道端で咲いている花にも、特に目を向ける事が無かった。

 

西平野駅跡 「背戸口公園」 

しかし、生きている内に自分の知らない所で、徐々に自分は変わっていく。

今まで見えなかった線路跡や花が見えたのは、”自分が成長した瞬間”でもあったのかもしれない。

オカン
オカン

退化したのかもな!(笑)

 

 

更に東の平野駅跡を目指す!

そして西平野駅を後にして、更に線路が延びていた東側を目指して進む。

 

「当時の平野区航空写真」(1978~83年頃)---地理院地図より加工済

「当時の平野区航空写真」(1978~83年頃)—地理院地図より加工済

南海平野線の線路はこの道路ではなく、今は茶色い外壁のマンションとなっている部分を、昔は通っていたようだ。

 

更に進んで行くと、道幅の広い「国道479号」(通称:内環状線)が見えてくる。

南海平野線が走っている車窓動画にはこの幅の広い道路が写っていなくて、廃線後にこの道路は完成したようだ。

 

「国道479号」を渡って、更に東へと進んで行く。

この付近も道路の右側に建っている建物の場所に南海平野線が走っていた所で、何も知らないままだと、今歩いている道路部分に線路が走っていたのかと勘違いしてしまいそうな場所でもある。

 

そして突き当りの右側には、こちらの公園入口のような場所が見えてくる。

 

ここが「南海平野線平野駅:跡地プロムナード」となって整備されている公園で、かつては南海平野線の終着点ともなっていた場所だった。

 

※電車好きでもない人間が調べた内容なので、間違っている情報や追加情報などがあれば、コメント欄にてご指摘頂ければ幸いです。。

 

こんな旅はまた次回に続きます!

よければ下記ブログ村のボタンをポチッとお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

↓↓↓↓南海平野線跡探索記:初回↓↓

南海平野線跡とサンガリアに出会う、阪神高速松原線下の冒険【南海平野線跡①】
1914~1980年に運行していた「南海平野線」。大阪市東住吉区からスタートし、沿線にあるサンガリア本社工場を見ながら、平野駅跡に向かう!
タイトルとURLをコピーしました