しまなみ海道サイクリング旅は、まず来島海峡に挨拶【愛媛旅行記㉒】

愛媛/松山旅行記㉒

 旅行期間:2020年9月23日~26日

 

しまなみ海道の第一関門

今治城に停めた自転車

さて今治市にやって来て、まずは今治城を簡単に見学しました。ただあまりゆっくりとしている時間が無かったので、肝心の再建された天守閣(元々無かった・・)内は見学できず・・・。しかし気持ちを切り替えて、本日の目標である”しまなみ海道サイクリング”をこれから行っていきます。

 

 

今治からしまなみ海道サイクリングのルート

今治側から進んだ、しまなみ海道サイクリングのルート

このマップにあるルートが、この日しまなみ海道サイクリングで行った場所。結果的には約72kmを約6時間半かけた”しまなみ海道サイクリング旅”。このようにまずは来島大橋を渡って大島に渡り、最短ルートではなくて島の外周を回る景色観賞を優先するサイクリングルートだった。

 

今治駅からしまなみ海道を自転車で進む

この「しまなみ海道」というのは愛媛県今治市と広島県尾道市を結ぶ、全長約60kmの自動車専用道路の事。その道にはサイクリング車線と歩行者道も併設されており、今ではインバウンド需要に向けた取り組みもあってすっかりサイクリングロードとしての方が有名にもなっている道。

なおしまなみ海道にはこのように自転車用レーンが道路に表示されているが、これはこのしまなみ海道での試みが日本初。またしまなみ海道サイクリングの初心者でも迷わないように、進むべきルートにはこのようにブルーのラインが入れられているので、とても親切な道でもある。

 

今治駅からしまなみ海道を自転車で進む1

この日のサイクリング旅だけど、最初のレンタサイクル屋さんで外国人カップル1組を見かけただけで、他にはここまで誰にも遭遇していない。このしまなみ海道サイクリング旅は今治側よりは、観光客が多い尾道側からの方が利用客が多いようだ。なお、この半年後に尾道側からレンタサイクルを借りてサイクリング旅をしたが、その時は沢山のサイクリング客を見かける事が出来た。

 

今治駅からしまなみ海道を自転車で進む2

この「しまなみ海道」は元々は自動車道として造られたもので、それに併設している自転車道は必ずしも自動車道の横をず~~っと通る訳ではない。特に橋などを渡る際の登り口は別に造られているので、このような高速道路の入口で間違って自転車で侵入しないように気を付けましょう。

 

今治駅からしまなみ海道を自転車で進む3

このようにしまなみ海道サイクリングルートでは、至る所に案内板が設置されているので、これらを大きく見落とす事がなければ、まず迷う事はないと思う。

 

今治駅からしまなみ海道を自転車で進む4

こちらの分岐点は「来島海峡SA」へ向かう道。今回のサイクリング旅では通る必要の無い場所だけど、「展望台」という文字に心が惹かれてしまう。ただしこれから渡る来島海峡や来島大橋を眺める事が出来る展望台は、この「来島海峡SA」だけではなくて、他の場所からでも見れる展望台があるのでわざわざここに寄り道する必要はない。

 

 

いざ、来島海峡へ!

しまなみ海道で来島大橋の入口に入る

ここから「来島海峡大橋」を渡る道が始まる。本来自転車は車道を通るべきものだけど、この辺りは全然歩行者が歩いていなかったので、安全を期すなら誰もいない場合は歩行者を通るのも手。そしてこの辺りではブルーのラインが歩行者側通路に描かれていたので、基本的にはこちらを通る方がベターのようだ。

 

しまなみ海道で来島大橋の入口に入る1

そんな自転車道は坂道になっているので、このようにS字カーブが続く。個人的にはこのような曲がりくねった道よりも、しんどい一直線の登り坂を頑張って登る方が好きなのであるが、一般的にはこのような負担が少ない道が多いのだろう。

 

しまなみ海道で来島大橋の入口に入る2

このクネクネとしたS字カーブを進んでいると、遠くの方に大きなクレーンが何台も見えてくる。この瀬戸内海付近は昔から造船業が盛んな地域で、今でもこの辺りでは造船会社が沢山営業している。

 

しまなみ海道で来島大橋の入口に入る3

さて橋は勿論それなりに高い場所に設置されている為に、このような上り坂をまずは登っていきます。ただレンタルした自転車はロードバイクで、ギアが24段もあるので小刻みにギアを切り替えて登り坂を進んで行く。

 

このしまなみ海道サイクリングはかなり観光客側目線からも考えられているので、このように至る所に親切に看板が設置されている。だから自転車旅ではこの「自転車道」が書かれている看板を目安に進もう。

 

この周辺は『瀬戸内海国立公園』の一部となっている。この『瀬戸内海国立公園』は1934年に日本で初めて国立公園に指定された(雲仙国立公園・霧島国立公園と三箇所同時に)ものだが、当初は広島から香川県までの範囲がその後は広げられて、今では北九州市から和歌山県までを結ぶ大きな範囲になっている。

 

このように地面だけを見ていても、しまなみ海道サイクリングが行える程に親切な表示がされている。また場所に寄るけど、そんなに大変な坂道も無いので、普段はあまり自転車に乗らない人にも楽しめるサイクリングロードとなっている。

前回の桜島サイクル旅では、坂道に苦しめられたからね・・・

 

 

そんな坂道を進んで行くと脇にはさっき遠くに見えていたクレーン群が、近くに段々と見えてくる。こちらは日本国内で最大規模の造船会社「今治造船」で、見えているのはその本社工場。船の竣工量は国内トップ、国内シェアは約33%、世界シェアは約8%となっている。ただしオーナー会社で株式は未上場となっている。

最近になって株を始めたけど、以前と違ってすぐにその会社の株価などが気になります!

 

 

道に描かれているしまなみ海道サイクリングロードのブルーラインの誘導を一旦無視して、まずは展望台へ向かう。その途中にはこのように「糸山トンネル」が造られており、この先に来島海峡と来島大橋が見える展望スポットが待ち受けている。

 

来島海峡展望館にて

こちらはしまなみ海道サイクリングロードから外れて、約5分位先に進んだ場所に造られている「来島海峡展望館」がある「瀬戸内海国立公園:糸山公園」

 

【来島海峡展望館】

住所:愛媛県今治市小浦町2-5-2
営業時間: 9時~18時頃(※定休日無し)
電話番号:0898-41-5002

 

 

ここではこのように今から渡ろうとしている、全長約4kmに及ぶ「来島大橋」を一望する事が出来る。

 

いきなりこんな大きな橋を渡るのではなくて、まずはその大きな来島大橋を別角度から観察する。

そうした方がこれからのサイクリング旅をより楽しめるからである!

 

これから自転車で渡るこの「来島海峡大橋(くるしまかいきょう おおはし)」は、実は1つの橋ではなくて、3つの橋が繋がって造られている”世界初の3連吊橋”でもある。

 

 

来島海峡展望館からの景色 動画

 

 

そしてこちらの公園内には、このように来島海峡大橋を眺めているような少女の像も設置されている。

 

「行ってみよう!えひめ感動の地20選」とは平成元年に行われた、四国大型キャンペーン推進愛媛協会が行った企画。ただここが1位だけど、その他に選ばれている観音水・面河渓・南楽園・石鎚山などは全然他県から来た人にとっては聞き馴染みがない。。

 

約10年の工事期間を経て、1999年に開通した「来島海峡大橋」。それまでは船などで渡っていたのだが、すっかりこの橋が出来て便利になったようだ。

 

この来島海峡付近には、この辺りを通過する船舶が沢山通っているのが見える。さすがに世界規模の大きなクルーズ船は通らないけど、一般的なコンテナー船などの通行には全く問題がない高さとなっている橋。

 

 

まずはこの来島大橋で奥に見える大島に渡る訳だが、厳密にはその間に2~3個の島がある。ただし観光するような見所がある島ではないので、よほど時間に余裕がある人以外はまずは大島まで渡り切るようだ。

 

この来島海峡展望館から充分に来島海峡と来島大橋を眺める事が出来たけど、こちらの案内板を見ていると更に少し上に行けば、もっと見晴らしのいい展望台が設置されているようだ。

 

”旅のメインは写真撮影”というボクなので、「展望台」という文字に惹かれやすい。という事でそんな遠くではないようなので、更に上にあるという展望台へと向かう。この右側の昇る道を進めばいいようだ。

 

糸山展望台にて

さっきの来島海峡展望館から自転車で約2分の場所にある「糸山展望台」に到着。しかしここは駐車場からちょっと階段を登って上がっていった先に、展望台が造られている。

 

【糸山展望台】

住所:愛媛県今治市小浦町2-5-2
営業時間: 24時間
電話番号:0898-41-5002

 

 

ただしこのように駐車場からは見える場所に展望台があるので、そんなに歩くのが大変な場所ではない。これほどの登り道位であればそれに掛ける労力よりも、その上にある展望台から見える景色の方がよっぽど見返りがあると思う。

 

という事で、こちらの看板が立てられている「糸山歩道」を進んで糸山展望台に向かいたいと思います。

 

こんな旅はまた次回に続きます!

よければ下記ブログ村のボタンをポチッとお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

↓↓↓↓愛媛・松山旅行記:初回↓↓

【愛媛旅行記①】まずは松山空港から道後温泉までシャトルバスで移動
2020年9月下旬に訪れた愛媛県松山市内を中心として巡った旅の旅行記スタート。伊丹空港から愛媛県の松山空港へとJAL便で渡り、シャトルバスを使って道後温泉に向かいます!
タイトルとURLをコピーしました