島根県旅行記(2021)

出雲大社境内で国宝ともなっている本殿の建物を眺める、ウサギの像【島根県旅行記37】

2021年11月上旬に訪れた島根県の旅行記。島根県を代表する観光スポットの出雲大社で、周りを囲まれている国宝の本殿を何とか眺めようと周囲を歩いていると、本殿を拝めるウサギの像と出会います!
島根県旅行記(2021)

出雲大社の祭神である大国主大神の像と、日本で一番古い青銅製の鳥居【島根県旅行記36】

2021年11月上旬に訪れた島根県の旅行記。島根県を代表する観光スポットの出雲大社で、祭神となっている大国主大神が魂を受け取った際の姿が再現されている銅像などを眺めます!
島根県旅行記(2021)

出雲大社境内に数多く設置されている、とても可愛らしいウサギの石像【島根県旅行記35】

2021年11月上旬に訪れた島根県の旅行記。島根県を代表する観光スポットの出雲大社に向かい、境内で可愛らしいウサギの像と沢山出会います!
島根県旅行記(2021)

工事中だった出雲大社名物の宇迦橋大鳥居と、レトロな車体の電車「デハニ50形」【島根県旅行記34】

2021年11月上旬に訪れた島根県の旅行記。出雲大社に「宇迦橋大鳥居」という重要文化財に指定された鳥居と、出雲大社駅でレトロな電車を見学!
島根県旅行記(2021)

大正浪漫溢れる「旧大社駅」は残念にも改装中で、代わりにデコイチと出雲阿国像を見物【島根県旅行記33】

2021年11月上旬に訪れた島根県の旅行記。最終日3日目は出雲大社に向かい、昔に使われていた「旧大社駅」に到着するも、残念ながら保存修理の為に工事中で見れず・・・。
島根県旅行記(2021)

出雲市の本場「献上そば 羽根屋」で、皇室も味わったという出雲そばを満喫【島根県旅行記32】

2021年11月上旬に訪れた島根県の旅行記。夜になって戻ってきた出雲市内で、江戸時代末頃に創業されたという老舗出雲蕎麦屋「献上そば 羽根屋」を訪れます!
島根県旅行記(2021)

温泉津焼き独特の登り窯と、日本イチの高さの灯台となっている出雲日御碕灯台【島根県旅行記31】

2021年11月上旬に訪れた島根県の旅行記。温泉津にかつてあった温泉津焼きの独特な形をした「登り窯」を見物してから、黄昏時の出雲日御碕灯台を眺める!
島根県旅行記(2021)

石見銀山で採掘された銀を出荷していた、北前船の寄港地だった温泉津温泉【島根県旅行記30】

2021年11月上旬に訪れた島根県の旅行記。石見銀山の大森町の見学を終えて、銀が出荷されていた北前船の寄港地でもあった「温泉津温泉」へと向かいます!
島根県旅行記(2021)

代官所跡から世界遺産センターまでの帰り道も、やっぱり徒歩?!【島根県旅行記29】

2021年11月上旬に訪れた島根県の旅行記。石見銀山の大森町に造られている「石見銀山資料館」の見学を行い、それを終えて車を停めている世界遺産センターへと戻ります。
島根県旅行記(2021)

代官所跡の石見銀山資料館見学②:鉱山で使われた道具と、鉱山経営に貢献した大久保長安【島根県旅行記28】

2021年11月上旬に訪れた島根県の旅行記。石見銀山の大森町に造られている「石見銀山資料館」の見学を行っていきます!(Part-2)
島根県旅行記(2021)

代官所跡の石見銀山資料館見学①:鉱石や昔の資料を眺める【島根県旅行記27】

2021年11月上旬に訪れた島根県の旅行記。石見銀山の大森町に造られている「石見銀山資料館」の見学を行っていきます!(Part-1)
島根県旅行記(2021)

大森町で代官そばを食べてから、代官所跡の石見銀山資料館に向かう【島根県旅行記26】

2021年11月上旬に訪れた島根県の旅行記。石見銀山の坑道跡見学から大森町の反対側まで歩いて、やっと代官所跡に到着。その見学前に近くのお店で「代官そば」を食べて腹ごしらえをします!
島根県旅行記(2021)

新旧の建物が入り混じった、世界遺産に組み込まれた石見銀山の大森町を歩く【島根県旅行記25】

2021年11月上旬に訪れた島根県の旅行記。石見銀山の坑道跡を見学した後は、大森町の端っこにある代官所跡を目指して、まだまだ歩いていきます!
島根県旅行記(2021)

いきなり雨が降ったと思ったら、すぐに止んで天気の変わり易い石見銀山の大森町【島根県旅行記24】

2021年11月上旬に訪れた島根県の旅行記。石見銀山の大森町で猫ちゃんと遊んでいると、さっきまで晴れていたのに急に雨が降ってきました。
島根県旅行記(2021)

石見銀山の足元の大森町で出会った「銀山猫」に夢中になる・・・【島根県旅行記23】

2021年11月上旬に訪れた島根県の旅行記。石見銀山で「龍源寺間歩」の見学を終え、大森町へと戻る道を歩いていると、道端に猫ちゃんを発見しました!