国内旅行

沖縄旅行記(2020)

宜野湾を眺めてから、中頭方西海道という歴史的な石畳の道を歩む【沖縄旅行記51】

沖縄県で浦添市から宜野湾市まで歩いて港を見物した後は、立ち寄った浦添大公園の記念館で教えてもらった「中頭方西海道」という歴史的な石畳を歩きに行きます!
沖縄旅行記(2020)

太陽の子とも呼ばれた英祖王が生まれたとされている、浦添市の「伊祖城跡」【沖縄旅行記㊿】

沖縄県浦添市にある、琉球王国の国王:英祖王が誕生した場所とされている「伊祖城跡」を訪れます。その城跡には今では神社のみがある場所となっています。
沖縄旅行記(2020)

浦添城跡脇の「浦添グスクようどれ館」で、再現されている英祖王のお墓を見学【沖縄旅行記㊾】

沖縄の浦添市にあった、琉球王国時代の城跡に造られていた、13世紀の王様「英祖王」のお墓が再現されている「浦添グスクようどれ館」という施設を訪れます。
沖縄旅行記(2020)

浦添城跡の崖下は、ハクソーリッジの激戦が行われた場所に見えない緑の崖が広がる【沖縄旅行記㊽】

沖縄県浦添市にある、琉球王国時代に王様の居城だった浦添城跡。1945年の沖縄戦ではアメリカ軍が徹底的に攻撃した「ハクソーリッジ」としても有名な場所ですが、今では緑が溢れる崖となっている。
沖縄旅行記(2020)

浦添城跡の北側崖下に造られていた、琉球国王が眠る霊廟「浦添ようどれ」【沖縄旅行記㊼】

沖縄県浦添市にある、国の史跡にも指定されている「浦添城跡」。かつて沖縄戦で激戦地となった影響で破壊されてしまった「浦添ようどれ」という霊廟も、今では綺麗に復元されています。
沖縄旅行記(2020)

琉球時代の浦添城跡が残るハクソーリッジで、日本軍兵士の慰霊碑を拝む【沖縄旅行記㊻】

沖縄県浦添市の高台に造られていたという浦添城跡。そこは1945年の沖縄戦で激戦地となったハクソーリッジとしても有名な場所。そんな跡地には日本軍兵士の慰霊碑なども沢山設置されています。
沖縄旅行記(2020)

「ハクソーリッジ(前田高地)」という、沖縄戦で激戦地となった浦添城跡を訪れる【沖縄旅行記㊺】

沖縄県の中部にある浦添市で、かつて琉球王国時代に城が築かれていて高地が、沖縄戦時に激戦となった「ハクソーリッジ(前田高地)」と呼ばれる場所で、その跡地を訪れました。
沖縄旅行記(2020)

何も無い新駅「てだこ浦西駅」から、激戦地跡のニードルロックへ向かう【沖縄旅行記㊹】

沖縄旅4日目はゆいレールに乗って、最も先端の新駅である「てだこ浦西駅」に向かいます。しかし、新駅にも関わらずその周辺には店が1軒もなく、そこから激戦地跡の前田高地にあるニードルロックを目指します!
沖縄旅行記(2020)

沖縄県立博物館の特別展『岩石』で、沖縄で生み出された石の芸術品を鑑賞【沖縄旅行記㊸】

那覇市にある沖縄県立博物館で2020年後半に開催されていた特別展『岩石』で、沖縄で生み出された石を加工した芸術品を鑑賞していきます。
沖縄旅行記(2020)

沖縄県立博物館での特別展『岩石』で、喋る岩が印象的だった理由【沖縄旅行記㊷】

那覇市にある沖縄県立博物館で2020年後半に開催されていた、特別展『岩石』を見学しました。なお、現在は終了していますのであしからず。。
沖縄旅行記(2020)

琉球王国の歴史的なお宝を見ながら、勉強できる沖縄県立博物館は続く!【沖縄旅行記㊶】

沖縄県那覇市のおもろまちに造られている沖縄県立博物館で、琉球王国時代に作られた歴史的な品々や、沖縄の財産でもある動植物の展示などを見て、勉強していきます。
沖縄旅行記(2020)

沖縄県立博物館で綺麗な状態の骨で発掘された古代人「港川人」を学ぶ【沖縄旅行記㊵】

那覇市のおもろまちに造られている沖縄県立博物館を訪問し、沖縄で発掘された古代人である「港川人」などを勉強していきます。
沖縄旅行記(2020)

那覇市の沖縄県立博物館で、琉球時代から独自の文化を築いた歴史を勉強【沖縄旅行記㊴】

那覇市のおもろまちに造られている沖縄県立博物館を訪問し、琉球王国時代から独自の文化を築いてきた沖縄の歴史をまだまだ勉強していきます!
沖縄旅行記(2020)

かつての米軍住宅街が再開発された那覇新都心にある、沖縄県立博物館を見学【沖縄旅行記㊳】

沖縄旅でかつて米軍に占領されている時代に米軍住宅街だった場所が、今では再開発されて那覇新都心になっている。その再開発エリアにある「沖縄県立博物館・美術館」を訪れます。
沖縄旅行記(2020)

那覇市内の散策途中に、琉球八社「識名宮」や沖縄の墓地に迷い込む・・【沖縄旅行記㊲】

那覇市内にある世界遺産の識名園を見学した後は近くを徒歩で進んでいると、琉球八社「識名宮」や墓地に迷い込んだり、そばとんかつ定食に出会ったりと・・・